うつ病と付き合いながら生きるサラリーマン人生

うつ病とうまく付き合いながらも何とかサラリーマンを続けていく日々を伝えます

人に平気で冷たい言葉を投げつける人から心を傷つけられない方法

こんにちは。ケンケンです。

世の中、いろんな人がいて、社会人ともなると、嫌なタイプの人でもどうしても付き合っていかなければなりません。

私の職場で運悪く、機嫌に浮き沈みのある人にあたってしまいました。

普通に付き合うにはそれほど問題は無い人ですよ。

ただ、仕事で相談するとき、機嫌が悪いときは、変に喧嘩腰な対応をしてきたり、逆に放り投げるような発言をしたりして、こちらはとても嫌ーな思いになります。

言ってる本人は悪気が無いのか、そのくらい仕事では当たり前と思っているのか、その時は機嫌が悪そうですが、そのうち普通の機嫌に戻っています。

だから、こちらは嫌ーな気持ちで引きずるのですが、翌日とか相手は忘れてるんじゃないかと思うくらい元に戻るのです。

じゃあ気にしなければいいじゃないかと言われそうですが、自分としては言われた時は腹が立ちますし、この人なんでそんなことを平気で言えるの?怖いと思い、しばらく心が乱されてしまいます。

自分の心が弱いというのも一つの原因でしょうが、実際、気が合わない人は多いタイプです。私は、凄く気を使ってうまくやっている方ですが、その分、気持ちをすり減らしてしまいます。

パワハラかというと、そうでもないとは思いますが、人を嫌な気持ちにさせているという意味では、そういう人です。

何度か、いろんな人にあの人の対応はどうなんって相談してきました。

そんな中、ある上司の方から、少し気分が楽になる考え方を教えてもらったので紹介します。

人から嫌なことを言われた時の受け止め方

嫌なことを言う人と自分は同じレベル(世界)の人間と思わない事です。

自分よりずっとレベルの低ーい可哀想な人だなーと遠い目をして客観的に見ましょう。

そうすることで、自分に言われた嫌な事も、「なんだ、つまらないことだな」と思えてきます。そして、放っておけば、そのうち、その人は元の機嫌に戻るのです。

これって、そもそも、嫌なことを言われても気にしなければいいじゃんっていうことと同じことを言っているのですが、普通、なかなかそう思えないタイプの性格の人にとっては、そう思うための一つの考え方なのかなと納得しました。

冷たいことを言われても、「あー、この人は可哀想な人、自分はそんなこと言わないよ」って思えば、言われたことも少しは楽に受け流せるようになりました。

まあ、それでも、そういうことを自分に言っておきながら、周りの人や上司に感じのいいことばっかり言ってるのを見ると腹が立ってくるのですが、もう少し私も悟りが必要ですね。

人間、何があっても、憎しみの感情ってのは心にマイナスのダメージを与えてしまいます。それを何とか、平然と受け流せるようにしないと、うつ病になった私のような性格の人間は、いつ迄たっても心が辛い思いをするだけです。

こういった心のコントロールの仕方を少しでも身につけて、自分の心を健康に保ちましょう。

皆さんの何かの参考になればと思います。

仕事に完璧を求めることをやめた方がいい

こんにちは。ケンケンです。

突然ですが、私はA型です。

変なところに完璧を求めてしまうところがあります。

自分で言うのも変ですが、仕事も結構できる方だったことに加え、人からできない人間だと思われたくないという気持ちから、いつも仕事の先先を考え、完璧にこなそうとしてきました。

どんなことをしていたか

家に帰っても、気になる仕事の事は頭から離れないですね。

あと、朝は今日は何をして、どこまでやらなければならないとか考えてしまいます。

少し大きな仕事を任せられると、いろいろとやらなければならないことを洗い出し、平行して遅れが無いようにこなします。

さらっと書きましたが、なんか凄い仕事ができる人のように見えますね(笑)

確かに、失敗は少なく、それだけ上司や周りの人からは信頼されていました。

けれども、その笑顔の裏側には、大変な心労と不安を抱える毎日だったのです。

どんな気持ちだったか

まず、不安で一杯ですね。

大した仕事でもないのに、失敗は無いかと気にする、大きな仕事になると、果たして自分にできるんだろうか、やる事の多さや難しさを先に考えて憂鬱になってしまいます。

それに、上司や周囲の声なんかも気になり、自分の仕事と関係ない話でも、耳に入ってきて、余計な口出しをしてしまう。周りの人からはありがたいかもしれないけど、自分は人の事まで余計に気にしているのです。逆に、周りの人は自分が電話や人と会話をしているのを、なんで聞こえてないの?聞こえてないふりをしてるのだろうと思ってしまいます。

あとは、いつでも仕事の事は頭に入っていて、すぐに出てきますね。逆に忘れている時間が少ないということになります。仕事から離れると、仕事は忘れて、次の日になったら、昨日の仕事を忘れてしまったりする人もいますが、自分からすると考えられないです。えっ?昨日話したよねってついつい思ってしまいます。

自分が勝手にやっていることなのに、他人にまで同じことを求めてイライラすることもあります。

でも、これが日々のストレスを発散できない、そして仕事中も絶えず気を張っている状況を作り、自らの会社生活を苦しめている原因だと思いました。

少しでも会社での気持ちを楽にするにはどうしたらいいのか

仕事に完璧を求めることをやめる事でしょう。

あれこれ気を使って、完璧に仕事をこなせたとしましょう。しかし、他の人が同じように仕事をしたときに、完璧ではなかったにしろ、それなりにできてしまった。これが結局同じ評価になってしまう事がよくあります。

仕事でよく言われるのは、考えるよりまず動け。タスクを一つずつこなしていけば、全てのタスクはこなせるということです。

私は始めに全体を考えてしまい、そこでどれからやろうか大きく悩んでしまいます。

悩む前に、もう思うところから一つずつ始めることが悩まずにいいのだと思います。

後戻りになるかもしれない。全部終わるまで遠回りになるかもしれない。けど、そんなこと考えなくても、悩む時間を惜しんで手を動かし始めた方が早い場合もあります。また、自分で考えて行き詰ったら、上司が手を差し伸べてくれるものです。それが組織というものです。それを自分がいかに良くできるか見せようと思い、全て自分で完璧にやろうと思うと、それは上司の苦労も一人でやっているのと同じこと。それだけ多くの苦労が発生してしまいます。

確かに、上司や周りの人からは、良く気が利いて、仕事ができる人だと思われるかもしれません。しかし、それに使う気苦労で、自分の精神を崩しては元も子もないのですよね。

まとめ

今、会社人生が凄く嫌になってしまいました。もう、とにかく早く辞めたい。定年退職が羨ましいと思うようになっています。そうではなく、ダメでも平でもいいから、会社を楽しい場所にして、少しでも長く働いた方が精神上いい人生が送れるのではないかと思い始めています。

変われるかどうかはまだわかりません。でも、その方が正解なのはよくわかっています。いや、正解はない、完璧な人はいて上に上がっていく、そうではなくて、楽に人生を生きていく人になるべきではないか。そう思わなければならない。少なくとも、一度はうつ病になり、精神的な弱さを知ってしまった以上、そういう生き方にシフトしていかなけばならないと思います。

もちろん、メンタルが強い人はバリバリと働いて出世を目指されるのは大いに結構だと思います。

いろんな生き方があり、それぞれの人にあった生き方をどう選択していけばいいのか、少し参考になればと思い書いてみました。

自分も変われればいいなと思います。

うつの時の気持ちはうつになったことがある人にしか絶対に理解できない

こんにちは。ケンケンです。

つい最近、症状が悪化し、少し回復してきましたが、改めて、忘れかけていたうつの症状が出ているときの最悪な感覚、気持ちを体験し、もう二度と再燃したくないという思いと、この気持ちはうつになったことが無い人にはわからないだろうなと感じたので、書いてみます。

うつの症状が出た時の気持ち

うつになったことが無い人は、うつの症状の時の気持ちをどう思ってるでしょうか?

気持ちが憂鬱になる、仕事をしたくなくなる、そんなところでしょうか?

中には、みんな仕事は辛いんだよ甘えるな、なーんて思っている人もいるかもしれません。

私も以前、休職するまで症状が悪化した時から10年近く経っていて忘れかけていました。

仕事が嫌になる、まあこれは普段からそうですね。みんな一緒です。

思考力の低下

まず、思考能力が低下し、判断力が鈍ります。

人が自分に話していることが、頭に入りずらくなる、頭で理解しにくくなります。

普段なら、理解してすぐ回答するはずなのですが、理解できない、判断できない、答えが頭に浮かんでこない、回答が遅れる、こんな感じになってきます。

普段、もっとできるはずなのに、できなくなってしまう、自分としてはすごくもどかしい気持ちになります。

症状が悪化すると、周りの人からも、少しぼーっとしてるなと異変を感じるかもしれません。

人との交流が嫌になる

普段、仲のいい人から話しかけられても、めんどくさくなったりします。

周りの人が楽しい話で笑っているのが、何が楽しいのかわからず、一人だけ中に入り込めなくなります。

せっかく楽しい雰囲気の中に居ても、自分は全く楽しさが感じられない、おかしいなと感じます。

本来なら、そういうところで、ストレスを少しずつ解消していくはずなのに、全く逆にストレスは溜まっていきます。

自分の趣味ですら楽しめなくなる

みなさん、仕事や辛いことが憂鬱になると思っているかもしれませんが、本来、それ以外のことで楽しもうよと思っている自分の趣味、これですら楽しくなくなってしまうのです。

いつもなら楽しいはずなのに、全然楽しく感じられない、むしろ苦痛になる。

家に帰っても、何も楽しくない、寝てるだけ、寝てても気分は辛い。

仕事に行っても辛い、私生活も何も楽しくない、もう生きる意味がない、そんな気持ちになるのです。

うつになったことがない人はなかなか理解できない

こんな症状は、普通の人ではなかなか理解できないですよね。

仕事が憂鬱なんだったら、趣味でストレス発散しようよってよく言われます。

うつになってしまうと、その趣味ですら苦痛になるのです、休んでいても絶えず憂鬱なのです。

これは本当につらい、甘えとか思われても、そんなレベルの症状ではないのです。

私も何度か考えましたが、一歩間違えると自殺にも至るケースがあります。

死ななくてもって思うかもしれませんが、人生に希望が持てなくなるのです。それだけ深刻な病気だと理解して欲しいです。

うつになりやすい人とそうでない人の人生の違い

うつになりやすい人は、どうしても自分をネガティブに追い込んで物事を考える人が多いと思います。

逆にうつになりにくい人は、一時的に嫌な気持ちを感じても、さらりと気分を切り替えたり忘れてしまう人が多いように感じます。

この両者の考え方の違いが、うつになりやすい人の症状悪化に影響することもあります。

うつになりにくい人は、自分が嫌な思いをしてもすぐ忘れてしまうから、他の人にもそのくらい当たり前だろうと思って、そういう思いをさせても悪気を思わない人もいます。(すべての人がそうとは言いません、いやむしろごく一部です)

さらりと嫌味なことを言っても自分は何とも思ってないですが、相手がネガティブな人だと、もの凄く引きずってしまいます。しかし、言った方は、相手に悪いことをしたとは思えないのです。

人間関係の中で、どうしても仕方がないのですが、こういう合わない人とのトラブルがと、うつになりやすい人にとっては要注意です。

うつになりにくい人は悪気はないのでしょうが、私からすると、もの凄く苦手なタイプです。

ただ、これって、物事の受け止め方、考え方の癖次第でもあるのです。

私も、自分の考え方の癖を直さないといけないことは、過去から何度も思ってきました。

うつになりにくい人は、考え方を変えなさいよって言いますね。

そのとおりなんですが、そう簡単に直せれば、誰もうつにはならないんです。

なかなか、難しい問題ですし、お互い理解しにくいことでしょう。

とりとめもない話になりましたが、うつになりやすい人も、なりにくい人も、お互い、自分はうつにならないよう、他人をうつに追い込まないよう、少しでもうつ病のことを理解していただければ幸いです。

お付き合いいただきありがとうございました。

体調悪化の兆し、そして考え方を変えようと思う

こんにちは。ケンケンです。

今週木曜日から急に、早朝覚醒、頭痛、思考力低下、私生活の楽しみが感じられない、他人と話したくないといった症状が出てきました。

以前、休職に至る少し前の初期症状だとすぐにわかりました。

なぜこうなってしまったのか

少し前の記事でも書きましたが、半月ほど前から、後輩が精神疾患で長期休養になってしまいました。

私の職場は、上司1人、担当2人だったため、今は上司1人、担当1人で回しています。

仕事は2分の3倍になりました。

担当者は1人なので、自担当の仕事の全てを把握し、こなし、連絡が回ってきます。

もちろん上司には手伝ってもらっていますが、コミュニケーションも良くなく、何とか自分でできる範囲の事は責任をもって自分でやらなければならないと自分を追い込んで仕事をしました。

しかし、うつ病の関係で、夜は早く寝ないと調子が悪くなるため、残業はあまりできず、これまでなら、昼の仕事中、息抜きをしていたところも、トイレに行く暇もないほど時間中びっしり押し込んで仕事をし、それでもやむを得ず時間外をする日々が続き、夜は帰って風呂に入って寝るだけで、ストレス発散ができない日々が続いていました。

薬を飲んでいたから悪化しないだろうとたかをくくっていましたが、やはり悪化してしまいました。

どう対処するか

とりあえず、金曜日半日休暇を取って土曜も何も考えずに寝まくりました。

金曜日のよる、寝つけなかったので睡眠薬を増やして無理やり寝ました。

土曜も昼はずっと寝てました。

今、ようやく気分が良くなってきたので記事を書いてます。

しかし、今夜またよく寝れるかどうかはわかりませんし、明日の朝、調子がいいかどうかはわかりません。

でも、できる限りの対処をして最悪の事態を避けたいと思います。

明日も寝ます。

仕事に対する考え方の癖を変えることにしました。

やらなければならないから自分が責任を持ってやらなければいけないという自分を追い込む考え方、これが自分の悪い癖です。

もしかしたら、自分の体調が再び悪化したら、休職が取れるかもしれないと心の中に思っていたのかもしれませんが、やはり体調悪化は最悪の気分、なるものではないです。

これからは、できなくても仕方がないと思うようにしたいと思います。

上司の評価が下がる?うーん上司も私の体調と能力は理解してくれていると思うので、伝えることは伝えて、できないものはできないというスタンスで挑まないと、結果的に自分が休んだら、自分も周りの人もいいことなんて一つもないですよね。

本当はもうこんな仕事を定年まで続けるのは辛くてたまりませんが、何とかできる範囲リラックスして仕事をするのみ、で、定年までこなしていければと思います。

頭があまり回ってないですが、このあたりで失礼します。

皆さんも自分の体調に過信をせず気を付けて生きてください。

仕事なんて楽しい人は一握り 辛い時間をお金に変えると思う

こんにちは。ケンケンです。

いろいろと思うところがあり連投です。

最近、仕事を辞めたいなーと思う期間がしばらくあり、何とか辞めれないかと考えましたが、最終的な結論は定年までしがみついてでもお金のために仕事をするしかないと割り切ることができました。

なぜ辞めたくなったか

人生90歳くらいまで生きれるようになりました。

だから定年まで働いても残り30年、余生を楽しむことができます・・・ん?そうでしょうか?

60歳を過ぎると、体力も気力も衰えてきます。体にガタが来て、あちこち痛い所、悪いところが出てきて、病院に行くこともしばしば。もしかしたら、入院、車いすなどの生活になっているかもしれません。

若いころに遊びたかった楽しみがそんな歳になってもできるのでしょうか?

そう思うと、まだまだ健康なうちに人生を楽しみたいと思ってしまいました。

何とか、50歳くらいで辞めれないだろうか?

考えに考えて無理だとわかった

年金が支給開始されるのは65歳から。(もっと遅くなるかもしれませんし、年金だけで満足な生活が送れるとは限りません)

それでも、65歳まで働かなくてそれなりに楽しめる生活を送るのにかかる費用をいろいろと考えました。

例えば月30万円以内、年間300で生活したとしましょう。

それでも10年間で3000万円必要、15年間で4500万円必要です。

それに加えて、年金生活に入ってからの年金だけでは不足するお金や医療費にかかるお金などを考えると、全然足りないなと実感できました。

完全リタイアではなく、何か収入を得るという手もあります。

しかし、バイトやパートの収入は正社員には程遠く、ブログで稼ぐなんてのも流行っていますが、成功する人なんて一握り。

資産運用しても、年利数%行けばよく、リタイア後に追加できるお金なんてあまり期待できないということがよく理解できました。

正社員で定年まで働き続けるメリット

仕事を辞めてしまうと、貯蓄を削って生活することになるので、辞める前に残りの人生で必要なお金を貯めておかなければなりません。

しかし、会社員で働いていれば、毎年生活費+αの収入があり、貯蓄が増やせれます。

それに、退職金も勤続年数が増えれば増えるほど上がっていくのです。

厚生年金のメリットもあるでしょうね。

だから、宝くじがあたるようなよほどのことが無い限り、やはり、定年まで働くのが一番生活が安定します。

最近は、定年後でも働く人が増えています。

日本人はみんなそうやって生きていますが、やはりそう生きるしかないんだろうなと思いました。

もちろん、個人事業家やブロガーやユーチューバーなど、特異な能力を持っている人は楽な人生を送れるという人もいるでしょう。

でも、やっぱり普通の人は、普通に定年まで定職に就くのが日本のサラリーマン文化なんだなと改めて思いました。

これを踏まえて、もう仕事はお金のためと割り切って、嫌だろうが辛かろうが、とにかくやるんだという気持ちに切り替わりました。

つまんない人生だけど、生きていくにはこうするしかないのです。

いや、人生というのは、こういう試練なのかもしれませんね。

少しだけ、仕事から逃げたいという気持ちが変わりました。

違うという方もおられるかしれませんが、参考にしていただければと思います。

職場の後輩の体調が悪化してしまった かけてあげた言葉

こんにちは。ケンケンです。

ずいぶん久しぶりの投稿です。

私は、今の職場は上司一人担当者二人と小規模な担当にいますが、直近の人事異動で新しく畑違いの所から来た後輩が体調を崩してしまい、一人で仕事を回すことが多く、バタバタと過ごしていました。

後輩なのですが、わからないことだらけの中、悩み苦しみながら辛そうに仕事をしていました。

私もできるだけ助言をし、私のように体調を崩さないようにと注意しながら一緒に仕事をしてきたのですが、最近になって遂に体調が悪くなり、休む日が多くなってしまいました。

後輩はまだ若く、社会人生活を割り切って送れてなかったようなので、休みの日に私なりに、どう社会人生活を割り切って送っていくのがいいか、助言をしたことを書いてみます。

必ずしも、出世を目指すサラリーマンの鏡のような助言ではありません。苦しみながらも人生を充実させて生きていくための助言です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・仕事は辛いと思うけど、自分の受け止め方次第でどうにでも変わります。

・仕事で怒られたり、失敗したりしても、あなたが否定されているわけではありません。必要以上に自己嫌悪になる必要はありません。怒られることも給料をもらうための仕事の一つ。次に生かして淡々と仕事をこなしていけばいいのです。

・怒られたり、嫌だと思うことがあっても、給料のためだと割り切ってやることも一つの考え方です。

・人生の時間の中で、仕事の時間はかなりの比率を占めてるけど、人生は仕事だけではありません。仕事以外にも何か生きがいになるような楽しみを持っておきましょう。

・家に帰って家族がいるとなかなかゆっくりできないかもしれないけど、たまには頭空っぽにしてゆっくりすることも大事だと思います。

・会社でも仕事以外に気軽に世間話をしたり、愚痴ったり、憂さ晴らしをできる友達や憩いの場を作りましょう。

・これから長い人生、会社が辛いだけだとなかなか厳しいです。まずは、会社にいても、辛いことも、それなりに気晴らしできて、普通に過ごせる場所にしていきましょう。まずはそこから、焦らずゆっくりいきましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

後輩からは、今悩んでることを吐き出してもらい、その時は凄く喜んでいました。

しかし、今は残念ながら気分は沈んでいる状態。

病院に行ったり家でゆっくりして、気分を元に戻して、また会社に来れるようになって、楽しい人生を送らせてあげたい、そう願っています。

 

今日は人間ドックでした

今日は年に毎年受診している人間ドックでした。

いろいろと体調に配慮しているので、結果と対策を紹介します。

1.採便

私は便秘持ちで、便秘薬を飲んでいますが、人間ドックで毎年気になるのは、検査日から3日前から2回の便がでるかどうかです。

今年は、土、日、月だったので、土日は平日とリズムが違うので非常に心配でした。

案の定、金曜日は快便、土曜日は便意をもよおしたのですが、ほんの少ししか出ず、採便できず。日、月の二日で2回出なければならない状況に追い詰められました。

土曜も日曜も、水分をなるべく取り、便秘薬も昔飲んでたやつとダブルで飲む徹底した対策。

おかげで、日曜日、月曜日、何とか、固い便が少し出て、採便することができました!

しかし、これって心理的な面から来てるんだなと思ったのは、月曜の午前中に固い便が少し出てホッとした後、午後から普通の快便が大量に出ました(汗)

ネットでいろいろ調べると、便秘の人は、4日前から採ってもいいみたいですね。

今回の場合は、金曜日の快便と月曜日の快便が採れればよかったなと後から思いました。

まあ、結果は、潜血無しだったので、良かったです。

2.胃カメラ

30代中盤は、胃カメラなんて飲みたくないと思って、毎年バリウムを飲んでました。

それで、何も見つからなかった頃はバリウムで良かったのですが、一旦、影が映ってから、胃カメラを飲まなければならなくなってしまいました。

影といっても、毎年見つかるのは、悪くなる事は無い良性のポリープなので、ガンの心配は全くありません。

ただ、口から入れてオエーってなるのは、絶対嫌だと思い、一番最初から鼻から入れる胃カメラを受けています。

人によっては、鎮静剤が効いて、口からでも記憶にないくらい楽らしいですが、そうでもない人もいるみたいなので、毎年鼻からです。

鼻から入れる胃カメラも、人によってはオエってなる人がたまにいるようですが、ほとんどの人は大丈夫です。

毎年、鎮静剤希望と書いて申し込むのですが、面談で去年も鎮静剤なしでしたがどうしますか?と聞かれて、じゃあ今年もいいですと結局毎年鎮静剤無しで受けてます(笑)

鼻からの胃カメラでも先生によって、多少、上手い下手がありますね。

上手い先生だと、本当に何ともなく終わります。

下手だと、空気を入れた時、お腹が張って結構気分が悪くなる時があります。

今年の先生は、結構乱暴にカメラを素早く扱って、ゴリゴリやられましたが、素早い分、少しの辛さですみました!

結果も、いつもの良性ポリープで安心しました。

3.コレステロール

私、体系は普通より少し痩せ気味なのですが、ずっと、中性脂肪コレステロールが若干高めの数値が出て、経過観察となっています。

中性脂肪は、昨年から何とか正常範囲に入りました。

コレステロールは、善玉が低く、悪玉が高く、総コレステロールも少し高い状態です。

対策はというと、有酸素運動をするのが一番いいのですが、仕事やうつ状態ということもあってなかなか続けてできません。

サプリでDHA,EPAを飲み続け、コレステロールを下げると評判の「緑でサラナ」という野菜ジュースを飲み続けていますが、数値を維持するのが精いっぱいでした。

最近見つけたのは、高カカオチョコレートが善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減らす効果があるとの情報を入手し、ここ1か月程度、「チョコレート効果」という高カカオチョコレートを3食前に食べ始めました。

そして、迎えた今回の結果はというと、、、善玉コレステロールが低いですが去年より少し高くなり、何とか正常範囲にはいりました!

ですが、逆に悪玉コレステロールは増えてしまい、うーん、なんだか微妙な結果に。

とりあえず、善玉コレステロールが増えただけでも、改善の第一歩と受け止めますか(笑)

しかし、これからまた新しい対策に取り組んむことにしました。

オリーブオイルがコレステロール低下にかなり効果があるというネタを入手したので、「緑でサラナ」を飲む際に、オリーブオイルを少し入れて飲んでみようと思います。

高カカオチョコレートとオリーブオイル!これを1年間続けて、来年はどういう結果になるのか?

これからも悪玉コレステロールとの闘いは続きます(涙)

また、結果を報告したいと思います。

皆さんも参考にしてみていただければと思います。